子どもの弱視治療

子どもの斜視・弱視は早期発見がカギ

子どもの斜視・弱視は早期発見がカギ

目を細めてテレビを見る、視線が合わないことがある、片目だけ閉じていることがある、頭をいつも同じ方向に傾けるクセがある、等がみられる子どもは「斜視」や「弱視」の可能性があります。
「斜視」を放置しておくと、立体(両眼)視が発達しづらくなってしまいます。
また、「弱視」を放置しておくと、視力が発達せず、生涯に渡り、視機能に障害が残る(一生視力が成長しないまま)恐れもあります。6歳くらいまでに治療を開始しないと改善が難しくなってくるので、子どもの「斜視」「弱視」は早期発見・早期治療が鍵になります。

斜視とはどのような病気?

斜視とは片方の目の視線がずれている状態のことを言います。人間の眼は両眼視といって、両方の眼でモノを見ることによって遠近感を掴み、モノを立体的に捉えます。
ところが、斜視の場合は、片目が目標物を見ていても、反対の目は違う方向を見ているので、両眼視機能が発達しづらくなってしまいます。
また、斜視の影響でモノを見る目が左右どちらかに偏ってしまい、ずれやすい方の目の視力が成長しなくなる斜視弱視になる可能性もあります。
斜視の種類としては、内斜視、外斜視、上斜視などがあります。

弱視とはどのような病気?

弱視とは何らかの原因によって視力が発育していない状態です。
視力は生まれながらに備え付けられたものではありません。網膜にきちんとピントを合わせ、鮮明な像を脳に送り続けることで、視力が発達するのです。
感受性期と呼ばれる0~8歳までの間に視力の発達を阻害する何らかの原因があると、視力は発達しなくなってしまいます。視力の予後を良くするためには、早期発見、早期治療がとても大切です。
弱視の原因には屈折異常(主に遠視や乱視)、斜視、不同視(屈折度数の左右差)、先天白内障、角膜混濁などがあります。

小児斜視・弱視早期発見チェック表

こんな症状はありませんか?

こんな症状はありませんか?

  • 目を細める
  • テレビによく近づいて見る 
  • 視線が合わないことがある
  • 片目だけよくつむる
  • 頭をいつも同じ方向に傾けるクセがある
  • 転びやすい 
  • 目の動きがおかしいと感じることがある
  • 3Dメガネをかけても立体的に見えない
  • 片目を隠すと嫌がる
  • 物が二重に見えると言う

あてはまる症状がある方は、ぜひお早めに眼科を受診してください。
10歳を超えると、ほとんどの場合で弱視は治癒しません。

弱視にはどのような種類があるの?

①屈折異常弱視

両眼に同程度の強い遠視や乱視があるためピントが合わず、ぼんやりしたものしか⾒ることができず視⼒の発達が⽌まってしまいます。

②不同視弱視

⽚眼だけに強い遠視や乱視がありピントが合わないため、そちらの⽅の眼の視⼒の発達が障害されている状態をいいます。

③斜視弱視

⽚⽅の眼の視線がずれている斜視の状態では、ものが2つに⾒えてしまうため、脳は斜視になっている眼で⾒ている像を消すように機能します。
すると、斜視の眼の視⼒は発達できず、弱視になります。

④形態覚遮断弱視

⽣まれつきの⽩内障や、⿊⽬を覆ってしまうくらいの上瞼の下がり(眼瞼下垂)などにより、眼の中に適切な光刺激が⼊らない状態が続くことで起こる弱視です。最も早期に発⾒して治療につなげるべき弱視です。

弱視にはどのような治療法があるの?

弱視にはどのような治療法があるの?

適切な度数の眼鏡をかけて、網膜にピントの合った鮮明な像を映すことで、視力が向上するのを定期検査で確認していきます。
左右の視力に大きな差が生じている場合は、視力が良い方の眼をアイパッチで遮閉して、悪い方の眼の発達を促す方法を行います。アイパッチ遮閉を1日何時間行うべきかは、年齢や視力の状態により変わりますので、適切な遮閉時間を指示します。
斜視を合併している場合には、プリズム眼鏡を処方することもあります。

当院における小児眼科外来の特徴

  • 視能訓練士が常駐している
  • 斜視・弱視の検査、治療可能
  • 予約なしで検査可能(一部予約制)
  • プリズム眼鏡処方に対応
  • 子どもの検査に慣れている
  • 質を重視した眼鏡処方
  • 保育園や学校検診の2次検診、3歳児健診等で異常がみられた小児の精密検査に対応

子どもの視力測定

子どもの視力測定

当院では子どもさんの年齢や、そのときの状態に応じた視力検査を行っています。視能訓練士という国家資格を有する専門スタッフが十分時間をかけて、丁寧に対応します。

定性的視力検査
  • 固視反応
  • 追視
  • 瞬目反応
  • 嫌悪反射
定量的視力検査
  • ランドルト環字ひとつ視力検査
  • 森実式ドットカード法
屈折検査
  • オートレフラクトメーター
  • スポットビジョンスクリーナー
眼位・眼球運動検査
  • 9方向眼位検査
  • 遮閉試験、遮閉除去試験、交代遮閉試験
  • screen comitance test
  • Hirschberg法
  • Krimsky法
  • 交代プリズム遮閉試験
両眼視機能検査
  • ラングステレオテスト
  • チトマスステレオテスト
弱視の治療・管理
  • 眼鏡処方
  • アイパッチ(健眼遮閉)

ご相談はお気軽に

眼のことでお悩みでしたら、奈良市にある石﨑眼科医院まで。
まずはお気軽にお問い合わせください。